美来工科高校が創立以来初の大会優勝!興南とともに九州大会へ
第66回沖縄県高校野球秋季大会
2016-10-15
ポイントが命なんだよ!
「前半を終えて興南さんに押されっぱなし。その理由は上原君の球に差し込まれていた」と、美来工科高校の眞玉橋元博監督は語った。
1回裏、興南高校は仲村匠平が内野安打で出塁。犠打で進塁するも得点には至らず。
そして4回、興南高校は3番上原麗男がライト前ヒットを放つと次打者の2球目に相手バッテリーがワイルドピッチ。ショートゴロの間に三塁を陥れた。二死後、6番嘉数尊がレフト前へと運ぶ。先制したのは興南高校だった。
投げては上原麗男が快投。準決勝までのチーム打率.378の美来工科高校の打線を相手に、4回を終えてヒット僅か1本のみ。ところが5回。振り逃げとパスボールで無死三塁の大ピンチを背負ってしまう。
打席の比屋根京介の当たりは決して悪くはなかった。だが興南高校はショートの金城慶太がファインプレー。三塁走者を釘刺しにする。
「スクイズも失敗に終わってしまった。さすがは興南さんだなと」。今大会の出場校中ナンバーワンの打線が無死三塁で1点も取れなかった。眞玉橋元博監督は5回を終えたベンチの中でナインを叱咤激励する。
「僕らの打線のポイントは命。それだけは貫き通せ!悔いを残すな」。
眞玉橋元博監督お得意のフロント・フット打法が現ナインたちにも浸透。それが強力打線を生み出してきた。その言葉に目覚めた上位打線が6回、興南高校に襲い掛かった。
選抜出場した嘉手納高校と同じ実力を持つ
6回の美来工科高校は二死無走者から1番古謝僚人が四球を選ぶ。その直後だった。「戦略に長ける興南さんが相手なら仕掛けるなら早め」とベンチは初球エンドランのサイン。
打席の神山諒介は、逆らわない見事な打撃で一・二塁間を抜ける当たりを放ち一・三塁。山川倫輝が四球で満塁としたのだ。
「ウチの大黒柱」と、指揮官もナインも絶大の信頼を寄せる4番山内慧が期待に応える。
2球目をセンター前に運び三走と二走が生還。さらに5番新垣海斗のレフト前ヒットで山川倫輝が、比屋根京介にもライト前ヒットが飛び出し山内慧までもがホームイン。ツーアウトからの見事なたたみかけであった。
9回裏、興南高校は先頭の中山莉貴がヒットを放ち代走に里魁斗を送る。準決勝得点シーンの再来かと思わせる粘りを見せる。
先制打を放った嘉数尊の打球も抜けるかと思われたが、セカンドの古謝僚人がダイビングキャッチ。
「三塁の平川輝といい、野手陣の堅い守りがウチの自慢でもある。」打線の力強さ、山内の一本立ち、神山諒介を中心とした強固な守り。「比べるのは難しいけど、2010年に選抜に出場した嘉手納高校と同じくらいの力があります」。
当時、嘉手納高校を率いていた眞玉橋元博監督は2009年、秋季大会準優勝で九州地区高校野球大会へ出場し優勝。堂々と選抜の切符を手に入れた。
「あのときと同じ強さのチームで、同じ興南さんと一緒に九州へ行ける。良い縁ですよ(笑)。準備をしっかりとして、やるからには甲子園を狙いますよ」。
短期決戦は得意と語る名将の、2016年秋の陣。選手とベンチ、そして応援団の三位一体となった美来工科高校が九州の強豪を相手に大暴れする!(當山)
決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
美来工科 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 |
興南 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
記録から見る今大会総評
去った新人中央大会は14試合中4本のホームランが記録された。しかしこの秋では無し。一人のホームランも出なかった大会は第45回大会以来実に21年振りの記録となってしまった。
これは打者の力が落ちたというよりも、投手と守りの実力が均衡してきたことを意味する。
小禄高校と石川高校の延長15回の引き分けを筆頭に、一回戦だけでも9試合の1点差ゲームがあった。さらに前年度は3試合しかなかった完封試合が今大会では9試合。
しかし、ホームランがゼロになってもその他の長打が増えていればいいのだが、三塁打が69から21へと激減。二塁打も124から92へ減っている。
「各チーム、長打力のアップは大きな課題」であることは疑いようがないようだ。
(資料提供:沖縄県高校野球連盟学識経験理事高江洲登氏)
美来工科高校 秋季大会打撃成績(決勝終了時)
選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 得点 | 盗塁 | 打率 | 長打率 |
古謝 僚人 | 16 | 4 | 4 | 1 | 0 | 0.250 | 0.375 |
神山 諒介 | 18 | 7 | 3 | 2 | 1 | 0.389 | 0.389 |
山川 倫輝 | 18 | 6 | 3 | 4 | 0 | 0.333 | 0.444 |
山内 慧 | 19 | 7 | 6 | 2 | 0 | 0.368 | 0.368 |
新垣 海斗 | 19 | 8 | 3 | 3 | 0 | 0.421 | 0.421 |
比屋根 京介 | 16 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0.250 | 0.250 |
仲宗根 誠 | 16 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0.188 | 0.188 |
平川 輝 | 18 | 8 | 5 | 5 | 2 | 0.444 | 0.500 |
松田 快晴 | 11 | 5 | 3 | 5 | 1 | 0.455 | 0.455 |
チーム | 157 | 53 | 28 | 31 | 6 | 0.338 | 0.369 |
興南高校 秋季大会打撃成績(決勝終了時)
選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 得点 | 盗塁 | 打率 | 長打率 |
仲村 匠平 | 16 | 7 | 1 | 5 | 1 | 0.438 | 0.500 |
伊礼 希龍 | 21 | 8 | 4 | 5 | 1 | 0.381 | 0.381 |
上原 麗男 | 22 | 5 | 3 | 1 | 1 | 0.227 | 0.318 |
中山 莉貴 | 19 | 4 | 5 | 0 | 0 | 0.211 | 0.263 |
福元 信馬 | 22 | 7 | 1 | 3 | 1 | 0.318 | 0.500 |
嘉数 尊 | 21 | 6 | 3 | 2 | 0 | 0.286 | 0.286 |
渡辺 健貴 | 12 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0.250 | 0.250 |
砂川 亮 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 0.000 |
金城 慶太 | 11 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0.250 | 0.250 |
大山 盛一郎 | 11 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0.167 | 0.167 |
諸見 伸彦 | 6 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0.167 | 0.167 |
里 魁斗 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.000 | 0.000 |
チーム | 186 | 48 | 21 | 23 | 6 | 0.258 | 0.301 |
美来工科高校 秋季大会投手成績(決勝終了時)
選手名 | 投球回 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 自責点 | 防御率 |
山内 慧 | 41 | 158 | 36 | 20 | 2 | 6 | 1,32 |
比嘉 太陽 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
興南高校 秋季大会投手成績(決勝終了時)
選手名 | 投球回 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 自責点 | 防御率 |
上原 麗男 | 36.6 | 141 | 27 | 30 | 10 | 5 | 1.23 |
山口 拓人 | 11 | 47 | 10 | 5 | 4 | 4 | 3.27 |
當山 尚志 | 5.3 | 23 | 5 | 3 | 1 | 1 | 1.70 |
美来工科高校秋季大会戦績
2回戦 | 12-0(6) | 南部工 |
3回戦 | 3-2(10) | 名護 |
準々決勝 | 4-3 | 宮古総実 |
準決勝 | 8-1(8) | 那覇 |
決勝戦 | 4-1 | 興南 |
平均得点 | 5.79 | |
平均失点 | 1.50 |
興南高校 秋季大会戦績
1回戦 | 8-1(8) | 西原 |
2回戦 | 2-1 | 中部商 |
3回戦 | 5-4 | 八重山 |
準々決勝 | 6-1 | 嘉手納 |
準決勝 | 1-0 | 知念 |
決勝戦 | 1-4 | 美来工科 |
平均得点 | 3.74 | |
平均失点 | 1.87 |