女子の甲子園大会に3名が出場

第19回全国高等学校女子硬式野球選手権大会

2015-08-15

7月25日より、兵庫県丹波市で開催された第19回全国高等学校女子硬式野球選手権大会(通称:女子の甲子園大会)に県内から、山城美加(具志川商業高3年)、新垣友稀(豊見城高2年)、喜舎場光(八重山高2年)の3名が出場した。

沖縄では女子硬式野球部がないため、3名は今回、全国で唯一連合チームとして認められている「丹波高等学校連合チーム」のメンバーとして参加した。(実際には丹波高等学校(兵庫)と言うのは存在しない。女子硬式野球部のない学校の生徒に出場機会を与えるための連合チーム)

連合チーム総勢21名(3年生4名、2年生4名、1年生13名)と大所帯の中、3名の選手は、「1番・キャッチャー・山城美加」「3番・サード・新垣友稀」「7番・セカンド・喜舎場光」と先発メンバーで出場した。

試合は、1回戦で横浜隼人高校(神奈川)と対戦。7対0と敗れたものの、3名は高校野球の全国大会の舞台でプレーするという貴重な経験をすることができた。

県内で硬式野球をする女子高校球児が「女子の甲子園大会」に出場することができるのが連合チーム。

他府県の選手と交じり、そこで得るものも大きいと思うが、将来は沖縄にも女子硬式野球部ができることを期待したい。

出場20校

蒲田女子(東京都)
神村学園 (鹿児島県)
京都両洋 (京都府)
駒沢学園女子 (東京都)
埼玉栄 (埼玉県)
至学館 (愛知県)
花咲徳栄 (埼玉県)
福知山成美(京都府)
福井工大附属福井 (福井県)
村田女子 (東京都)
横浜隼人 (神奈川県)
日南学園 (宮崎県)
京都外大西 (京都府)
開志学園 (新潟県)
作新学院(栃木県)
高知県立室戸(高知県)
履正社(大阪府)
神戸弘陵学園(兵庫県)
折尾愛真(福岡県)
丹波高等学校連合 (兵庫県)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大会結果:女子の甲子園大会に3名が出場 トップに戻る